来る7月14日㈰・15日(祝)に
中川政七商店 表参道店で
プチ「こもガク」を開催します。
こもガク塾で人気の3講座に参加できる
出張「こもガク塾」に
是非ご参加くださいませ。
【講座内容】
◆「ハーブソルトを作り、ハーブの知識、
料理への活用方法を学ぼう!」
日時:7月14日㈰14:00~15:30 参加費:4320円税込
ハーブソルトを作り、ハーブの知識、料理への
活用方法を学べる料理講座です。
鈴鹿山麓のオーガニックガーデンで育った
朝採れのフレッシュハーブを使って、
香りを楽しみながら自分好みのハーブソルトを作ります。
人気の”かもしか道具店”の料理道具を
色々と試して頂きながら、
ハーブソルトの活用方法を提案します。
【お持ち物】
汚れてもよい服装、またはエプロンをお持ちでしたら
ご持参ください。
講師:柵山咲子
菰野町で、予約のとれない料理教室
”季節ごはん教室niwacoya(ニワコヤ)”を主宰。
管理栄養士、だしソムリエなどの知識を生かした、
季節感を取り入れた家庭料理が好評です。
ル・クルーゼ公認アンバサダーを務めるなど、
各方面で幅広く活躍。
◆「本格的な和菓子の道具を使って和菓子作り体験!」
日時:7月15日(祝)11:30~13:00 参加費:4320円税込
本格的な和菓子の道具を使って
自分で作る和菓子教室。
国産、地元産の素材にこだわって作った材料を使って
3種類の練り切りの細工を体験していただきます。
今回は特別に菰野の特産、
まこもの粉末若葉を練り込んだ餡を用意しました。
北海道産の小豆を使って自家製餡した餡と
ぜひ食べ比べてみてください。
なかなか自分で作る機会の少ない和菓子ですが、
和菓子が好きな方、どうやって作るか興味がある方、
ぜひこの機会にご参加してみてください。
練り切り3種類作っていただく予定です。
【お持ち物】
汚れてもよい服装、またはエプロンをお持ちでしたら
ご持参ください。
講師:柴田啓示
明治24年創業の和菓子屋岩嶋屋の7代目。
三重県内の和菓子屋で5年間修行後、
菰野町の実家岩嶋屋に戻り昔ながらの製法、
伝統を守りながら幅広い年代に愛される地元の食材を
使用した菓子作りに日々励んでいる。
◆「絵付けまたは掻き落としという技法で
オリジナルの豆皿を作る陶芸体験! 」
日時:7月15日(祝)14:00〜15:30 参加費:2,700円税込
追加1枚につき¥1,250税込
(+別途送料/出来上がったお皿は店舗受取、お自宅への直送
どちらでも可能です)
オリジナルの豆皿を制作する陶芸体験です。
≪絵付け≫
古来から使われている呉須と呼ばれる青い顔料を使い
筆で絵や文様を描く絵付け体験。
≪搔き落とし≫
やきもの本体の素地土とは違う色の土(化粧土)を表面に塗り
、それを削り落として文様を表す掻き落とし体験。
当日どちらかをお選びいただき、体験していただきます。
絵を描くことが苦手な方でも、
線や点を組み合わせて描くことで
オリジナルの豆皿ができます。
とくに掻き落としの体験はなかなか体験できませんので、
この機会にぜひご参加くださいね。
【お持ち物】
汚れてもよい服装、またはエプロンをお持ちでしたら
ご持参ください。
講師:藍窯 堀内製陶所
御在所岳の麓の菰野町で、「ふつうのこと」を大切に、
毎日の生活を支えるうつわ作りを心がけて窯業を営んでいます。
「藍窯」の名前の由来にもなっている「手描きの藍の染付」や
藍彫や白磁彫が施されたうつわが代表的な製品。
▼ご予約はこちらから▼
・WEB受付
https://docs.google.com/forms/d/1_yegrk_sJLS0ssLSinxFogNlyDU9VxYpzgYrFazspRg/edit
・電話受付 中川政七商店表参道店 TEL:03-3409-2260
※ご予約方法はどちらでも可能です。
※Webでご予約いただいた方
ご予約日より3日後までにご予約確定と詳細の連絡をメールにてお送りします。3日を過ぎても連絡が来ない場合は、お問い合わせください。
※電話予約は、営業時間中11:00~19:00で承ります。
【開催場所】中川政七商店表参道店
(東京都渋谷区神宮前5-43-7 1F)
https://www.nakagawa-masashichi.jp/staffblog/store/s159068/
※満席となり次第、受付を終了いたしますのでご了承ください。
【ご質問窓口】
中川政七商店表参道店イベント担当 TEL:03-3409-2260
===========================