こもガク20232023.10.28(SAT)-10.29(SUN)

【6月12日(月)まで:こもガク祭2023出展者募集!】

 

こもガク祭2023出店申し込みはじまりました!

 

説明会の配布資料
こもガク2023出店者説明会資料_fix

ーーーーーーーーーーーーーーーー

■1:申込フォームでお申し込み

■2:申込書(エクセル)をメールで送ってお申し込み!

下記メールアドレスにお送りください。

komono.syoko@gmail.com

■3:申込書(エクセル)を手書きで書いてお申し込み!

説明会で配布した申込用紙に記入いただき、商工会議所に提出してください。

用紙がない方は商工会議所に受け取りにお越しください。

 ーーーーーーーーーーーーーーーー

こもガク祭2023出店説明会、足元の悪い中、リアル&zoomにてたくさんのご参加ありがとうございました!

2023年のテーマは「問答しよう!こもガク。」出会いたい方々に向けて、きちんとアプローチできているのか。
自社の魅力をもっとたくさんの人に知ってもらうにはどうしたらいいか。私たち実行委員も同じ事業者です。
共に問答し合いながら、お互いの強みを引き出して発信できる魅力あるイベントを一緒に作り上げませんか?
正解や完成はありません。まだまだ進化し続けるこもガクです。興味のある方は説明会資料をお渡しします。
実行委員が説明に伺う事も可能です。是非お気軽にお声がけくださいね
 ーーーーーーーーーーーーーーーー
こもガク祭2023
10/28(土)/29(日)10:00〜15:00
菰野町民体育館ほか

 

  =こもガク祭2023 出展者説明会のご案内=

\出店希望者の方に向けて説明会を開催します/

今年もまた

こもガク祭とは…..を実行委員全員でブラッシュアップを重ね、

さらにグレードUPさせて開催したいと思っております。

コンテンツの充実はもちろん

大学生や高校生、たくさんの人を巻き込んでいく

こもガク祭2023。

 

一緒におもろいコトしませんか?

 

▼まずはお話を聞いてください▼

 

【出店希望者向け説明会】

日時:令和 5 年5月 29 日(月)18:30~

場所:菰野町商工会館 3階 大研修室 ZOOM でも可能です

内容:こもガクコンセプトについて

出店について ※出店については、町内に事業所をおく方を限定とさせていただきます。

申込み〆切:5 月26日(金)まで

 

 

◎問い合わせ・申込み◎

こもガク祭実行委員会(菰野町商工会内)まで

TEL 059-393-1050

FAX 059-393-4270

komono.syoko@gmail.com

https://komogaku.jp/

ーーーーーーーーーーーー

こもガク祭2023

日時:10 月 28 日(土) 10 月 29 日(日)

10:00~15:00

開催場所:菰野町町民センター

ーーーーーーーーーーーー

こもガク祭2022

みなさまのおかげで無事終了いたしました。

また来年の開催もお楽しみに!

 

\\\10/29㈯・/30㈰【こもガク祭2022】開催///

              お問い合わせ先:090-9949-8091

*開催日当日の10:00~15:00のみ通話可能です。

*各コンテンツの予約状況などは直接事業者等にお問合せ下さい。

 

 

【こもガク祭2022タブロイド版】

https://komogaku.jp/newsreport/20221003134506/

 

【出店MAP】

https://komogaku.jp/newsreport/20221025133417/

 

 

【こもガク祭2022 タブロイド版】

▼詳細は「お知らせ」まで

 

【出張こもガクPR】

10月7日(金) ~10月9日(日) 

「まち/ひと/しごと Localism Expo Fukui 2022」

 

 

▼詳細は「お知らせ」から▼

プラグス三重コレクション

「もっと!こもガク」コレ

9/21(水)→9/27(火)
@近鉄百貨店四日市2階プラグス三重コレクション

 

▼詳細は「お知らせ」にて

\出店者情報 公開中/

 

各コンテンツの申込み方法など確認して

是非お申込みください!!

【こもガク2022勉強会を実施しました!】

6月14日にこもガク祭2020出店者向けに勉強会を実施しました。

集客のコツ、運営上のコツ、通常営業に繋げるコツを、プロモーションのプロの視点と、

これまでの塾やオープンファクトリー実施者の体験談を合わせてご案内しました。

 

 

参加できなかった出店者の方はご連絡いただけましたら、アーカイブ動画を公開します。

こもガクオープンチャットの方にも公開しておりますので

この機会にオープンチャットへのご登録もお願いします。

 

 

 

 

【こもガク2022年出店者の応募について】

*申込み期限が過ぎておりますが勉強会参加後、出店内容を検討中の方が多数いらっしゃるため

 6月17日㈮まで申込み期限を延長します。

 

①こもガク塾 ②オープンファクトリー ③こもガク食堂 ④ファーマーズマーケット

 

いずれかに出店をご希望される方は、下記URLより申し込み用紙をダウンロードをして

ご記入いただき、こもガク祭実行委員会事務局(菰野町商工会)まで

メールでお送りください。

 

 

 

 

■こもガク2022説明会資料はこちらをクリック

 

■こもガク2022申込書ダウンロード

 

■メール送付先

komono.syoko@gmail.com

 

※ダウンロードがうまく出来ない場合は、商工会へお越しいただき、お申し込みください

 

 

\\こもガク祭2022 出店者説明会//

受付開始しました!

5/24(火)18:30〜 菰野町商工会にて ◎オンライン参加もOK◎

⏬参加申込み⏬

komono.syoko@gmail.com

ttps://www.komono.org/

Re:START 【こもガク2022】

今年でいよいよ 6年目を迎えたこもガク。

私たちは改めて 時間をかけて何度も何度も 深く濃く

自分たちの想いを 紡ぎ直しました。

もっともっと精度をあげて、私たちの描く未来をココ

こもので暮らす人たちと 創造したい。

そんな想いを固めて初心にかえり

2022年よりこもガクは リスタートいたします。

変わるコト、変わらないコト いろいろ。

まずは 伝えさせてください。 まずは一度 聞いてください。

みなさまのご参加お待ちしております!

 

◼️こもガク祭2022 開催要項

10/29(土)/30(日)10:00-15:00

菰野町町民センター

こもガク塾/こもガク食堂/オープンファクトリー/ファーマーズマーケット

こものの未来を考え続けるために もっとこものを学ぶ。

三重県三重郡菰野町は御在所岳のふもとのまち。
豊かな水と肥沃な大地に育まれ、 農・商・工・観が息づいたこの町は人口が4万人を超えました。
高速道路が整備され、4万人分の想いを抱えてこの町は大きく変化しようとしています。
その大きな局面を前に、我々自身がまず、 “ほんとうのこもの”を知りたいと考えました。

“ほんとうのこもの”を知る人を増やしたい。もっとこものに関わろうとする人たちを増やしたい。
そして、良心ある未来をともに考えていきたい。
町民ひとりひとりが、主体的に関わり優しさに溢れた町を目指す。

来るべき未来に備えて、己を知り、敵を知れば、百戦危うからず
「こものの未来を考え続けるために もっとこものを学ぶこと」
それがこもガクです。